生協の宅配パルシステム時短ごはんセット値段!ほんとに便利!?

 

今回は、

「生協パルシステムの時短ご飯セットってホントに便利なの!?」

な記事です。

 

スポンサードリンク

毎日の食事を作る大変さと時短ご飯セットのコスパとの闘い

毎日の食事メニューというのは、

 

お母さんであれば

 

誰でも悩むことだと思います。

 

 

1人暮らしの場合でも、

 

毎日外食というわけにはいかないので

 

自炊をしたいけど

 

メニューを考えるのが面倒

 

いつも同じメニューになってしまう

 

という人は多いです。

 

 

 

毎日の料理の時間って、

 

思った以上に

 

1日の内の大半を占めていて、

 

非常に苦労します。

 

 

さらにメニューを考えるとなると

 

とても大変なことがわかります。

 

 

時短ごはんであれば、

 

食材を宅配してくれる上に

 

メニューまで考えてくれるという

 

画期的なサービスなんです。

 

 

3日分の

 

レシピと食材を宅配してくれて、

 

冷凍食品や缶詰などを使って、

 

調理時間を短縮するという

 

優れものなので、

 

料理が苦手な人にもおすすめです。

 

 

使い切り食材も

 

多く使用されているので、

 

余分な保存をしなくていいため、

 

冷蔵庫や冷凍庫の

 

場所を取らずに済みます。

 

 

日頃から料理をする人も

 

そうじゃない人も、

 

こうした時短ごはんのレシピや調理方法を

 

利用することによって

 

徐々に料理が上手くなると思いますし、

 

慣れていけば

 

レシピを見なくても

 

自分でアレンジすることもできます。

 

 

時短ごはんのメリット

調べてみてメリットに感じたことは、

 

 

2人分か3人分か選べて、

 

それらに合わせた量の食材を

 

持ってきてくれることです。

 

 

4人家族であれば

 

2人分を2つ頼めば良いだけなので、

 

調整が効きますし、

 

私のように、自分で買い物に行くと

 

買いすぎてしまうような人には

 

メリットだと思います。

 

 

また、

 

野菜やお肉も

 

すでにカットされているので、

 

さっとフライパンやお鍋に投入するだけ

 

というのはかなり魅力的です。

 

 

レシピもわかりやすく

 

3日間で、どの食材をどのように使うのかが

 

明記されているので、

 

自分で考えることがないです。

 

 

また、

 

こうした方がより美味しいですよ、

 

というポイントも書かれているのは

 

嬉しい部分かもしれません。

 

 

レシピに関して言えば、

 

基本的には紙で宅配されますが、

 

保存するのがめんどうとか

 

料理をしている間に濡れるかもしれない

 

と思う人には、

 

 

メール配信やスマホ、

 

タブレット配信もあるので、

 

 

とても便利です。

 

何より、自分でメニューを考えるよりも

 

バリエーション豊か

 

いろいろな食材を口にすることができる

 

というのは、大きなメリットですよね。

 

 

時短ごはんのデメリット

メリットは多い時短ごはんですが、

 

デメリットも存在します。

 

 

ちょっと費用が高め

 

ということです。

 

 

2人分であれば

 

1ヶ月12,000円から14,000円程度、

 

3人分であれば

 

1ヶ月16,000円から18,000円となり、

 

 

夕食以外の分を考慮すると

 

食費が増えるようなイメージにはなります。

 

ですが、1食500円程度なので

 

 

外食するよりは安いですよ。

 

 

また、

 

毎週お届け登録をする人が多いようですが、

 

その場合、苦手な食材やメニューなどは

 

調整できません。

 

苦手な食材は

 

ネットから削除することができますが、

 

そういった対応が面倒な人にとっては

 

デメリットに感じるかもしれないです。

 

 

スーパーに行く手間や

 

余計なもの買ってしまうようなリスクと

 

ガソリン代や交通費を考慮すると、

 

 

デメリットよりもメリットの方が多い

 

 

と感じました。

 

私も一度試してみたいな、と思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました