外出していると様々な「食材宅配」の車を多く見かけるようになり、その認知度の高さや現代社会における需要の高さを改めて感じますね。
では、食材宅配とはどういったサービスなのでしょうか。
「食材宅配」とひと口にいっても、実に様々なサービスが展開されていますが、大きく分けると「食材や日用品などの生活必需品を必要に応じて注文し、届けてもらうもの」と「あらかじめ決めたコース、メニューに沿って、必要な食材がレシピ付きで届くもの」があり、後者は半調理品やお弁当のように完成されたものもあります。
便利な食材宅配の使い方
では、たくさんの種類・特徴がある「食材宅配」を利用するにあたり、どこを選び、どう利用すれば良いのか悩みますよね。
色々な考え方はあるとは思いますが、一番大切なのは自分・家族にとってどんなニーズがあり、それを補うためにはどんなことをすればより快適な状態に近づけるのか、を考えることだと思います。
ちなみに我が家のニーズはこんなところでした。
私は妊娠中で、2歳4歳の子どもがいたので、特に重くかさばる商品の買い物を自力でするのはとても大変でした。そのため仕事の忙しい夫の家庭での負担を減らすべく、必要な時にすぐに食材や日用品を調達できる手段が必要でした。
しかも切迫流産も抱えており、その上つわりも重く長引いていたため、家事も休み休みしかこなせませんでした。お腹が大きくなればなるほどキッチンでの作業は辛く、苦しいものでしたし、つわりのためにご飯のことを考えるだけでうんざり…精神的にも辛かったので、せめて夕食だけでもメニューを考える必要がなく、かつ子どもや夫、母体のためにも栄養バランスのいいものを食べたいと考えていました。
そんな我が家が「食材宅配」として選んだサービスは「ヨシケイ」「イオンネットスーパー」の2社の併用です。
ヨシケイとイオンネットスーパーを比較して選んだ理由
この2社を選択した理由と特徴については以下の通りです。
ヨシケイの特徴
・配達料が無料です。
・栄養士が考えたレシピなので、栄養バランスが整っているし、また用途に応じて好きなコースを選べるので、忙しく夕飯準備を楽したい日は、湯煎やレンジで簡単に食べられるメニューを選べるのも魅力でした。(コースによって選べないものもありました。)
・食材が厳選・管理されており、なるべく国産のものが用いられ(食材の原産国や国内が産地の場合は都道府県名が記載された用紙が必ず同梱されていました)、また暑い季節は保冷剤を使用して保冷箱に厳重に梱包されていたので、食材の傷みが気になることはありませんでした。
・お試し期間があり、その期間はとてもお得な金額設定だったので、始めやすかったです。
・近郊に支店があったため、申し込んですぐに担当の方が説明に来てくれたし、その担当者の方もとても人柄の良い女性で、私と同じ経験をしたことのある方だったので、とても親身に接してくださったので嬉しかったし、安心感がありました。
イオンネットスーパーの特徴
合計金額が4000円以上の場合は送料無料で、4000円未満の場合は一律324円の送料がかかります。
でも、お米やおむつ・おしりふき・ミルクなどを買うとあっという間に4000円を超えるので、送料がかかったことはありませんでした。
・チラシ通りの店舗の値段の商品が自宅で買えるので楽得でした。(ものによって数量限定でしたが…)
・配送時間が2時間枠だったので、縛られる時間が少なく来る時間が明確なため、待ち時間のストレスもありませんでした。
・ベビー用品が充実していて、特にお得なプライベートブランドのベビー用品も購入できるのでお財布にも優しいです。
2社選ぶメリット
以上のことが、我が家で2社を選んだ理由です。ヨシケイ・イオンネットスーパーそれぞれをニーズに合わせて使い分け、良いとこどりする形でサービスを受けていたので、近郊に頼れる親族はいませんでしたが、なんら不自由することなく妊娠期・出産直後の困難な時期を乗り越えることができました。
私は、妊娠中・産後の利用でしたが、これらのサービスは、体が不自由な方や、交通手段がなくて買い物に困っていらっしゃる方にも重宝されると思います。
ヨシケイのサービスについて限定すると、料理が苦手な方や、メニューを考えたり、じっくり料理する時間がない方向けの時短・簡単メニューが豊富なので共働きの方にもお勧めです。
また調理が大変な高齢の方にもバランスのとれたお弁当タイプの食事もありますし、対象人数も1人から利用できるので、一人暮らしを始めたお子さんなどにもお勧めです。
コメント