子どもが病気やケガになった時、どんな処置をしたら良いのか、どこの病院にかかれば良いのか、迷いますよね。
ましてやまだ自分の症状をうまく伝えられない乳幼児だと、いつもと違ったぐずり方をしているものの、何がどう調子が悪いのかわからず、困惑してしまいがちです。
しかもそれがかかりつけの病院の診察時間外だったら…
そんな時、どこに受診すればよいのか、私の経験をもとにお話したいと思います。
目次
- 1 救急車や受診で悩んだ場合には?
- 2 休診日・時間外の時に受診が必要な場合< /h2> 子どもは、夜に限って高熱を出したり、咳き込んだり…あるあるですね。診療時間外の夜間で受診が必要な場合は、地域の医師会が運営する「夜間急病センター」で受診しましょう。 診療時間は場所によりますが、私の住んでいる地域だと午後7時から午前7時まで診察をしてくれるので安心です。万が一、夜間急病センターで精密検査や入院の必要性があると判断された場合、総合病院を紹介されるという流れになります。 また、最近では地域の小児科でも午後10時まで診察をしている病院もありますので、かかりつけの小児科の選定と同時に緊急時の病院についても普段から調べておくと、慌てずにすみます。また、休祝日の日中の場合は、地域で当番医が決められていますので、新聞や住んでいる市町村のホームページなどで調べてみましょう。 我が子の時間外受診の体験談
- 3 さいごに
救急車や受診で悩んだ場合には?
今すぐ受診や救急車を呼ぶなどの必要性があるかどうか…悩む場合の相談する機関を最初にお伝えします。
そんな時はまずは小児救急電話相談「♯8000」に問い合わせてみましょう。ここでは、医師や看護師が対応をしており、子どもの症状における受診の必要性や対処方法などを教えてくれます。
原因がはっきりしないのにずっと泣きつづける
ぐずり続けるなど異常に機嫌が悪い
急に高熱が出た…
そんな時、夜間でも受診しに行くべきなのか、明朝の診療時間まで待っていいものなのか、はたまた救急車を依頼して良いものなのか…ましてや初めてのお子さんの場合、悩む時がありますよね。
ただし、以下の場合は迷わずすぐに受診することをお勧めします。
・3か月未満の乳児で、熱が38度以上ある
・顔色が悪く、苦しそうにしている
・元気がなく、ぐったりしている
・嘔吐を伴う
・水分を十分に摂取できていない
コメント