大阪市 保育所継続入所書類の提出で知っておきたいポイントは?

保育園女の子 子育て

保育園継続手続き

保育園に入所に際して、就業証明や同意書、確認書とたくさんの書類を書かなくてはいけません。この書類たち、入所したらそれで終わり!ではなく、年に一度来年度の継続書類を提出しなければいけません。

そこで必要な手続きについて説明します。

スポンサードリンク

継続書類の提出時期は?

今年度は11月25日です。
現在通っている保育所に提出します。

書類はどこでもらえるの?
書類は入所している保育園から渡されます。
私の園は10月初旬に配布され、11月25日までの提出期限なので、だいたい1ヶ月半ほどの期間があります。
長いようですが、気付くと期限間近!という事になりかねません。

必要書類は?

・保育所入所に関する確認書
・保育所利用申込書及び同意書
・世帯の状況
・保育の実施理由証明書
(外勤、自営業、内職、病気.出産、家族の病気.介護、就学、求職中、育児休暇中で必要な書類が異なります)
が基本セットです。
この他に、
・市民税証明書(市への転入者以外は不要です)
・その他(兄弟が私立幼稚園に通園している場合は在園証明書、生活保護世帯は生活保護受給者証の写し)
が必要です。


書類提出時に重要な事は?

文字ばかりの書類で全部読むのは大変ですが、中身はちゃんと一読するようにしましょう。

まず、保育料は毎年見直されています。少子化対策を推進しているとは言えど、私の市では年々保育園が上がっています。
保育園料は0歳児が一番高く、1.2歳児までは高額です。3歳からは一気に半額ほどになり、4.5歳児は更に金額は下がります。
今年度の金額を元に3歳児から4歳児になるため、保育料が下がるから習い事のひとつでもやらせるか、と思っていたら思ったより金額が下がらなかったという事もあります。
ガッカリしないためにも、保育料はチェック項目です。

また、稀に延長時間、料金が変わっている事もあります。
今までは延長料金がかかっていなかった時間に延長料金がかかる事もあります。
基本保育時間、延長料金についてもしっかり確認しましょう。
ただ、延長時間と料金については園で決めているところもあるので、入所している園からお知らせがなければ従来通りだと思います。

入りやすい穴場的な園はどこ?

また、現在「認定こども園」への移行期で公立保育所を民営化していき受け入れ人数を増やす動きもあります。
他の園の動きは直接自身への影響はないかもしれませんが、知っておいたほうがよいと思います。

そして、もちろんですが虚偽の申告はやめましょう。

毎年同じ書類を記入するのは大変ですが、来年のためきちんと提出しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました