妊娠した経験がある方、あるいは妊娠を現在している方は経験があるかもしれませんが、妊娠中に、お腹の中の赤ちゃんに栄養をあげなくては…!と思い、食事に気を付ける方が多いことは言うまでもありません。
実は、出産する時だけでなく産後の母体にも気を遣わなければならないことは知っていましたか?今回は、産後の母体に関わる食事の大切さをご説明します!
目次
なぜ産後の母体に食事は必要なの?
疲労回復
元気そうに見えても産後の母体は、疲労が蓄積しています。
産後すぐに食欲がわく方は少ないですが、もちろん食事を摂った方が母体の疲労回復を促進します。
出産の時、多量の出血をされる方も多いので貧血の症状を見られる方もいます。
処方される鉄剤だけでなく、食事でも栄養分を補いましょう。
質の良い母乳を出すため
入院中は、普段見ると胃もたれするくらいの食事が出てきます。それは、しっかりと母乳を出す体づくりをするためです。なので、入院中に出された食事はなるべく食べきるようにしましょう。無理やり食べて体調が悪くなってしまう場合は、自分のペースに合わせて摂取した方が良いですが、逆に食事の量が少ないと母乳の出もよくないようです。
このような食事の内容で、母乳の質も変わります。脂質の高い食事や塩分の高いインスタントの食事は用意するのも簡単なので食べてしまいがちですが、量を食べれば良いわけではありません。こういった食事は母乳の質を落とします。
母親が食べたものは、子にそのまま栄養として渡るので気を付けましょう。
産後の食事の目安は?
食べ過ぎは良くない。少なすぎも良くない。それでは、どのくらいの量が適切なの?と思いますよね。
自分の母乳で育てたい場合と、ミルクで育てたい場合で違いますが、
母乳の場合は、約2300kcal/1日で、ミルクの場合は約2000kcal/1日が目安です。
いろいろな栄養素をそれぞれバランスよく摂取することが大切です。
産後の食事の注意点
正しい時間に、正しい回数で
1日3食を決まった時間に残さず食べましょう。
朝食べ忘れたから、昼に2食分 や お昼はデザートだけたくさん。のような不規則な食事も、自身の疲労回復や、母乳に悪影響を及ぼすので気を付けましょう。
好き嫌いなく食べる
好き嫌いをせず、いろいろな栄養素を摂りましょう。特に野菜は良いです!
食べ過ぎには注意する
スナック菓子や糖分が多いスイーツ、油をたっぷり使った食品、ジュース等の大量摂取には気を付けましょう。
水分補給をこまめにする
母乳の増加を意識するのであれば、水分を摂りましょう。
お水や、カフェイン等があまり入っていない麦茶等はオススメです。
さいごに
いかがでしたか?このように、産後の食事は大切です。
食事の量や内容によって、母体や子供に与える影響が変わってしまうところが恐ろしいところです。十分に気を付けて摂取していきましょう!
コメント